桜丘高等部ここにあり!~手塩にかけて6年間育てます~

「企業探究プログラム」

1年生は総合学習で企業活動について学んでいます。メニコンのインターンの生徒は「生きる喜びの実現から五感を満たす新事業」を考えています。自分たちの「生きる喜び」について考えてみると、初めは「ゲームを思う存分しているとき」や「休みの日にゆっくり寝ていられるとき」という表面的な意見しか出なかったが、話し合いをしていく中で「成長を感じるとき」という事に気づくことができました。

戸惑いながらも自分たちなりに「五感を満たす新事業」を探しています。今検討しているのは、離れた場所で家畜に関わることができないかというものです。育てる喜びと、食肉として命をいただくという事が五感を満たすことではないかと検討しています。誰も「利用してみたい」と思える新事業を提案するために検討会議を重ねている生徒たちの成長が楽しみです。

「 Oh! grano 」

2年生の有志3名は豊橋糧食の大麦粉を使った新商品作成にチャレンジしています。健康効果が注目されている大麦ですが、その調理方法や特長は何もわからない状態で商品開発が始まりました。大麦粉の歯ごたえや食感を知るために、様々なものに混ぜて試作品を作り試食会を行いました。何度も試行錯誤する中で大麦のデンプン質の少なさに気付くことができ、モチモチとしたものではなく硬さを活かす商品を考えることにしました。そして、彼女たちが考えた新商品は、ザクザクとした食感のイタリアの伝統菓子ビスコッティに大麦の健康効果をプラスした、「 Oh! grano 」です。大麦の“大”は発音が似ている“Oh!”に、“麦”はイタリア語で“grano”となるので Oh! grano と命名し、大麦を使った驚きの新ジャンルという思いも込めているそうです。現在は、いろいろなフレーバーを試行錯誤しています。新商品が発売された時の生徒の表情が楽しみです。

「英語でのプレゼンテーション」

11月18日、3年生は英語でのプレゼンテーションに取り組みました。ある班は、任天堂についての発表を行いました。“What kind of games did you play childhood ?”の問いかけから始まる発表は、多くの人の注目を引き付けていました。他にも、“Who is the most popular character ? 1. Kirby 2.Princess Peach 3.Yoshi (Yossy)” などの任天堂に関する3択クイズをいくつも用意し、説明を聞かせるだけの発表ではなく発表者と聴衆のコールアンドレスポンスを大切にした発表になっていました。中学1年生で初めてプレゼンテーションをしたとき、原稿を読むことに必死だった生徒たちが、英語を使い会場の一体感を作る発表を見せてくれました。

中学の頃からミュージカルや総合学習を通して人前で発表する経験を重ねてきた3年生だからこそできる発表だったと思います。ここで身につけられたことは、大学や社会で必ず役立つときが来るはずです。(文責:川端)